
ペットラインが販売しているキャットフード「懐石(かいせき)」。
(※以前は日清ペットフードが販売していました)
今回は懐石を愛猫に与えている方々の口コミ・評判を125件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひ愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
懐石(猫用)の悪い口コミ・評判
懐石(猫用)の悪い口コミ・評判は「気になる原材料が使われている」、「我が家の猫には合わなかった」、「食べづらそうで中々食べない」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、懐石には人工の着色料が使われていることや、ドライフードには穀物が主原料として使われていることが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 着色料が気になる(8件)
- 我が家の猫には合わなかった(5件)
- 小魚が大きくて固すぎる(3件)
- 食いつきは今ひとつ(3件)
- 穀物の割合が多い(2件)
- 成分バランスが気になる(2件)
という結果になっています。
着色料が気になる
ただいま。
ドライフードを置き餌して出かけたら
半分以上食べてた😳❤
っていっても懐石zeppinだけを食べてたけど…まぁ、いいや。
食べてくれるなら。だからお願い日本のペットフードメーカーよ。着色料をやめてくれよ。
それだけで少し安心するんだよ。
緑とか赤とか猫には見えないよ。— ねこおばさん(くろねこまま) (@987654321abcd0) March 12, 2020
懐石の悪い口コミ・評判で一番多かったのが、「着色料が気になる」というレビューです。
懐石のドライフードには黄色●号、赤色●号といった人工の着色料が使われています。
定められた基準を超えないように使われているとは言え、猫は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、猫目線で考えれば着色料を使って色味をつける意味はありません。
それにも関わらず着色料を使って色味を付けるのは私たち飼い主の興味を惹くためですし、着色料が使われたフードは安全性に配慮してフードを選びたいと考えている愛猫家からは避けられがちな傾向があります。
我が家の猫には合わなかった
シオンに懐石あげたら盛大に下痢されたな。
シュウは問題なかったのに。
オリゴ糖が合わない?— 泡沫メモ (@mituaji345) December 4, 2019
次に多かった悪い口コミ・評判は「我が家の猫には合わなかったようで、軟便・下痢気味になった」、というレビューです。
懐石に切り替えて軟便・下痢気味になる理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーです。
餌の急な切り替えは消化の負担になってしまい、懐石に慣れるまで一時的に便が緩くなる可能性があります。
また、猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手なため、穀物が主原料に使われている懐石を食べて下痢をした可能性も考えられます。
小麦グルテンや穀物全般にアレルギーのある猫も少なくないので、食に敏感でお腹が弱い愛猫に穀物が主原料に使われたフードを与えるのはおすすめできません。
小魚が大きくて固い
「懐石」ですが、小魚だけ綺麗に残してあった😂 pic.twitter.com/VTljtQKBKd
— あげ玉 (@agedamamura) October 17, 2020
そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「小魚のサイズが大きいうえに固い」といった内容のレビューでした。
“食べ物を呑み込みやすい大きさに噛み千切って丸呑みする”という肉食動物の猫の性質上、猫によっては懐石にトッピングされている小魚が食べづらい可能性は否定できません。
その場合、食べやすいサイズに砕いてあげるなどの工夫が必要になります。
食いつきは今ひとつ
猫の好き嫌いは不思議ですよねー!
メロたんは、懐石ってカリカリがダメで、一口も食べません😿
それ以外はなんでも食べてるのに…
安いのも食べてくれるので助かってますが笑笑— メロ丸とコロナ手当欲しい人 (@chame__ks68) June 20, 2020
悪い口コミ・評判の中には、「食べない・食べなくなった」というレビューもありました。
懐石からは様々なドライフードや缶詰タイプのウェットフード、パウチタイプのウェットフードが販売されていますが、猫は好き嫌いが激しい動物なので絶対にどれかを気に入ってくれるとは限りません。
こればかりは食べさせてみないことには何とも言えないので、はじめは愛猫が好きそうな風味や形状から試してみるしかありませんね。
穀物の割合が多い
穀物が多いフードは下痢するのね~(;´д`)
懐石とかゆーフードをあげると下痢する。
成分を見たらいちばん最初に穀物が………
猫には穀物は必要ないのに。(°Д°) pic.twitter.com/6btHTdEdsw— aki -seana (@momokaraumarete) January 25, 2017
通販サイトとSNSで口コミ・評判を調査していると、「懐石は穀物の割合が多い」というレビューも確認できました。
先ほども説明した通り、穀物が過剰に使われたフードは消化不良の原因になります。
もし穀物が主原料に使われたフードを与えている愛猫の消化不良が目立つようなら、小麦グルテンを含まないグルテンフリーの商品や穀物を含まないグレインフリーの商品をおすすめします。
成分バランスが気になる
懐石2dishはマグネシウム含有量が高い。しかし彼女は生まれてこの方懐石2dishのみを食べてきたのでいまさら変えてくれない…
— 田中アーモンドファッジ (@nameko_soup) December 9, 2012
そのほかには、「懐石の成分バランスが気になる」というレビューもあり、特にマグネシウム含有量を気にするレビューが印象的でした。
そこで気になって懐石(ドライフード)の成分表に目を通してみたのですが、マグネシウム含有量は0.12%と掲載されているものの、カルシウムとリンの含有量が掲載されていませんでした。
3つのミネラルバランスが分からないことには何とも言えないものの、マグネシウム含有量だけに注目してみた場合、一般的なドライフードよりも多めと捉えることができます。
ちなみに、理想的なミネラルバランスは【カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.8:0.08】と考えられているので、愛猫のフード選びの参考にしてみてください。
▼総合評価をチェックする
キャットフード「懐石」の総合評価
懐石(猫用)の良い口コミ・評判
懐石(猫用)の良い口コミ・評判は「トッピング具材も入っていて食いつき抜群」、「使いやすいサイズで販売されている」、「販売価格が安いから気軽に買える」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、懐石にはかつお節や小魚など様々な素材がトッピングされていることや、風味が薄れる前に使い切れる小分けサイズになっていることが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(85件)
- 小分けされているのがいい(11件)
- お手頃な値段(6件)
という結果になっています。
食いつきがいい
お食べになられてますのは懐石 2dish。小魚入ってて他の猫にも人気あり。ミネラルとか気にはなるけど。たいよちんはロイカナもまあまあ食べる。
— こなつ (@YQwTkNifhOORYMn) June 26, 2020
懐石の口コミ・評判で圧倒的に多かったのが、「食いつきがいい」というレビューです。
「食べない・食べなくなった」といった食いつきの悪さを指摘するレビューが3件だったのに対して、食いつきのよさを評価するレビューが85件という比率から考えても、懐石は嗜好性の高いキャットフードと捉えていいでしょう。
また、懐石からは4シリーズ(懐石zeppin/懐石4dish/懐石2dish/懐石ippin)のドライフードが販売されており、シリーズごとに様々な風味のドライフードを取り揃えていることも強みといえます。
小分けされているのがいい
ロキチャンが猫になったら、みるちゃんと一緒におうちで過ごしてもらって、ご飯は小分けでいつも新鮮な香りの懐石のカリカリ食べてもらって、朝と夜はちゅーるか三ツ星のウェットフード食べてもらって、遊びたいだけ遊んでもらい、寝たいだけひたすら寝てもらいたい。(ゴハンは画像のやつよ🐈️💕) pic.twitter.com/dHhwnZRlgb
— きょーこ💊女TO🔪💔 (@I_hate_all_now) June 27, 2020
そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「小分けされているのがいい」という内容のレビューです。
例えば、懐石2dishには320gサイズと800gサイズがありますが、どちらも80gずつ小袋に小分けされています。
そのため、風味が落ちる前に使い切ることができますし、わざわざフードストッカーやジップロックに移し替えるほどではありません。
お手頃な値段
高い餌に比べれば懐石は安い…
懐石の方が美味いけど
でも栄養とかトウモロコシの割合とか肉の種類とか
こだわりたいけど、効果がすぐ実感できないから諦めた…
さ、新しく買った袋の餌食べてみよう
美味しくなかったら別のさがそ— れま (@thunblaman) October 6, 2020
調査した口コミ・評判の中には、「懐石はお手頃な値段で販売されている」というレビューもありました。
穀物が主原料に使われていることに加えて、猫にとって必要のない人工添加物が使われているなど不安要素が多い懐石ですが、その代わりに価格が安いというメリットがあります。
そのため、どうしても愛猫の餌代にお金をかけられないのなら有力候補の一つになるでしょう。
懐石(猫用)の口コミ・評判まとめ
懐石(猫用)の悪い口コミ・評判は「気になる原材料が使われている」、「我が家の猫には合わなかった」、「食べづらそうで中々食べない」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
その一方で、懐石(猫用)の良い口コミ・評判は「トッピング具材も入っていて食いつき抜群」、「使いやすいサイズで販売されている」、「販売価格が安いから気軽に買える」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、懐石にはかつお節や小魚など様々な素材がトッピングされていることや、風味が薄れる前に使い切れる小分けサイズになっていることが関係していると考えられます。
- 着色料が気になる
- 我が家の猫には合わなかった
- 小魚が大きくて固すぎる
- 食いつきは今ひとつ
- 穀物の割合が多い
- 成分バランスが気になる
- 食いつきがいい
- 小分けされているのがいい
- お手頃な値段
キャットフード「懐石」の種類
タイプ | シリーズ名 | 特徴 |
---|---|---|
ドライフード | 懐石zeppin | 食の好みと年齢に合わせた9種類の商品あり |
懐石4dish | 4種類の風味のバラエティパック | |
懐石2dish | 2種類の風味のバラエティパック | |
懐石ippin | 1種類の風味の大容量タイプ | |
ウェットフード | 懐石レトルト | 一般食のウェットフード(パウチタイプ) |
懐石缶 | 一般食のウェットフード(缶詰タイプ) |
懐石のキャットフードの種類はドライフードが4シリーズ、ウェットフードが2シリーズとなっており、さらにそれぞれのシリーズで風味や形状の違う商品が製造・販売されています。
ドライフード(カリカリ)
シリーズ | 商品名 |
---|---|
懐石zeppin | 海の風味のしらす添え |
薫り高い本枯れ節添え | |
子猫用 5つの愛情 | |
5つのごちそう | |
5つの楽しみ | |
5つのしあわせ | |
5つのごほうび | |
11歳からの5つの美味しさ | |
15歳からの5つの優しさ 腎臓ケア | |
懐石4dish | ジャパンコレクション ご当地素材バラエティ |
瀬戸内の小魚バラエティ | |
枕崎のかつお節バラエティ | |
焼津のまぐろバラエティ | |
懐石2dish | 瀬戸内の小魚ペア ベストセレクション |
海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア | |
美食な高齢猫ちゃん用 駿河のまぐろ節ペア | |
毛玉ケア 瀬戸内の小魚ペア | |
焼津のまぐろペア | |
枕崎のかつお節ペア | |
駿河のさば節ペア | |
五島のいわしペア | |
懐石ippin | 枕崎産かつお節を添えて |
焼津産まぐろ節を添えて | |
瀬戸内産小魚を添えて |
懐石のドライフード(カリカリ)は全てが毎日の主食として与えられる総合栄養食で、「懐石zeppin」、「懐石4dish」、「懐石2dish」、「懐石ippin」というラインナップになっています。
「懐石zeppin」は22gの小袋が10袋で1セットで販売されているため、風味が落ちる前に与えきることができます。
また、”5つの~”という商品は5種類の風味が入ったバラエティパックなので、同じ味だけだと飽きてしまうグルメな愛猫にも対応しやすいです。
「懐石4dish」は商品名の通り4種類の風味のバラエティパックとなっており、80gの小袋が4袋、もしくは10袋で1セットという内容になっています。
なお、原材料や成分バランスは懐石zeppinとほとんど変わりません。
そして、「懐石2dish」は2種類の味のバラエティパックで、「懐石4dish」と同じように80gの小袋が4袋か10袋で1セットという内容になっています。
やはり原材料や成分バランスはほとんど変わらないため、愛猫の食の好みに合わせて「懐石zeppin」と「懐石4dish」、「懐石2dish」の中から選べば大丈夫です。
「懐石ippin」に関しては1種類の風味の大容量タイプで、1.5kgの大袋の中に小袋が4袋という内容で販売されています。
風味は【枕崎産かつお節を添えて/焼津産まぐろ節を添えて/瀬戸内産小魚を添えて】の3種類しかありませんが、1種類の風味を飽きずに食べてくれる愛猫なら大容量サイズの方がグラムあたりの価格が安くなりますし、何種類もフードを買わずに済みますね。
ウェットフード(パウチ/缶詰)
シリーズ | 商品名 |
---|---|
懐石レトルト | まぐろ白身 しらすを添えて 魚介だしゼリー |
まぐろ白身 かにを添えて 魚介だしゼリー | |
まぐろ白身 貝柱を添えて 魚介だしゼリー | |
まぐろ白身 牛肉を添えて 魚介だしゼリー | |
厳選 まぐろ白身 魚介だしスープ | |
まぐろ白身 しらすを添えて 魚介だしスープ | |
まぐろ白身 ささみを添えて 魚介だしスープ | |
厳選 かつお白身 魚介だしスープ | |
かつお白身 削り節を添えて 魚介だしスープ | |
懐石缶 | まぐろ白身 しらす添え 魚介だしゼリー |
まぐろ白身 牛肉添え 魚介だしゼリー | |
まぐろ白身 かに添え 魚介だしゼリー | |
まぐろ白身 貝柱添え 魚介だしゼリー | |
厳選 まぐろ白身 魚介だしスープ | |
まぐろ白身 しらす添え 魚介だしスープ | |
まぐろ白身 削り節添え 魚介だしスープ | |
厳選 かつお白身 魚介だしスープ |
懐石のウェットフードはパウチタイプの「懐石レトルト」、缶詰タイプの「懐石缶」というラインナップになっています。
どちらもそれだけでは必要な栄養をバランスよく摂り入れられない一般食なので、主食にトッピングして与えたりスキンシップを取るためにおやつとして与えることが前提の商品と捉えておきましょう。
なお、ゼリーとスープといった2種類の形状がありますが、成分表を見る限りでは水分量はそれほど変わりません。
風味の種類もほとんど変わらないので、使いやすい方を選ぶといいでしょう。
▼総合評価をチェックする
キャットフード「懐石」の総合評価
懐石(猫用)の原材料の評価
原材料一覧 |
---|
穀類(とうもろこし/中白糠/コーングルテンミール/小麦粉/ホミニーフィード)/肉類(ミートミール/チキンミール)/魚介類(フィッシュミール/いりこ/フィッシュパウダー/かつお節/かにかまチップ)/動物性油脂/大豆ミール/オリゴ糖/野菜類(キャベツパウダー/にんじんパウダー/ほうれん草パウダー/かぼちゃパウダー)/ミネラル類(カルシウム/リン/カリウム/ナトリウム/塩素/鉄/銅/マンガン/亜鉛/ヨウ素)/ビタミン類(A/D/E/K/B1/B2/B6/パントテン酸/ナイアシン/葉酸/コリン)/アミノ酸類(メチオニン/タウリン)/食用黄色5号/食用赤色3号/食用黄色4号/食用青色1号/食用赤色102号/紅麹色素/酸化防止剤(ローズマリー抽出物) ※食物アレルギーの原因になりやすい原材料、品質が不明瞭な原材料、気がかりな人工添加物は赤色で記載 |
ここからは、懐石(猫用)の原材料の安全性を評価していきます!
(※表は「懐石2dish 海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア」の原材料一覧です)
穀物が主原料かつ人工の着色料を使用
口コミ・評判の項目で説明したように、懐石には猫が消化吸収するのが苦手な穀物が主原料として使われており、猫にとっては必要のない人工の着色料も使われています。
また、”ミール”の品質についての説明は特になく、”動物性油脂”には何の動物の油脂が使われているのかも分かりません。
それだけでなく、動物性油脂に使われている酸化防止剤は原材料に表記する義務はなく、酸化を防ぐために人工の酸化防止剤が使われている可能性があることが不安要素です。
具体的な原材料や製造方法の詳細はメーカーにしか分からないので、最終的にメーカーをどこまで信頼できるのかという問題になってきます。
懐石(猫用)の成分の評価
成分表 | |
---|---|
タンパク質 | 27.0%以上 |
脂質 | 9.5%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 |
灰分 | 9.0%以下 |
食物繊維 | 6.4% |
マグネシウム | 0.12% |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー (100gあたり) |
340kcal |
原材料の次は、懐石(猫用)の成分を評価していきます。
(※表は「懐石2dish 海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア」の成分値です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
懐石2dishに限った話ではないのですが、懐石のドライフードはタンパク質と脂質、カロリーが控えめです。
その中でもタンパク質が27.0%とかなり低いことが気になりますし、穀物が主原料として使われていることから植物性タンパク質の割合がかなり多いと予想できますね。
タンパク質の割合と内容を踏まえると、懐石のドライフードは肉食動物の猫本来の食事とはかけ離れたキャットフードと捉えることができます。
そして、高炭水化物のフードは下痢や嘔吐といった消化不良の原因になるので、食に敏感でお腹が弱い愛猫用フードとしてはおすすめしていません。
そのほかに気になったのは、懐石の成分表にはマグネシウム含有量は掲載されているのものの、カルシウムとリンの含有量が掲載されていないことです。
理想的なミネラルバランスは【カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.8:0.08】と考えられていますが、カルシウムとリンの含有量が分からないことには評価のしようがない・・・というのが率直な感想です。
▼総合評価をチェックする
キャットフード「懐石」の総合評価
キャットフード「懐石」の給餌量
体重 | 1日あたりの給餌量 |
---|---|
2kg | 35g |
3kg | 45g |
4kg | 55g |
5kg | 65g |
「懐石2dish 海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア」のパッケージに書かれている成猫の給餌量の目安は表の通りです。
そのほかのパッケージにも給餌量の目安が掲載されていますが、実際には猫の体質や運動量によって適量は変わってきます。
そのため、餌を切り替えてからしばらくの間はこまめに体重を量って給餌量を調整するようにしましょう。
高齢猫の給餌量に関しては、成猫の給餌量から1~2割減らしたくらいの量を目安にしてみてください。
なお、生後1年未満の子猫には子猫用フードを与えるべきですが、育ち盛りの子猫はたくさんの栄養が必要なので、生後半年くらいまでの間はあまり神経質になりすぎずに欲しがるだけ食べさせて大丈夫ですよ。
最安値は?公式・Amazon・楽天で価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
220g (22g×10袋) |
– | 283円 | 280円 |
公式サイトと楽天市場、Amazonで「懐石2dish 海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア(800g)」の販売価格を調査してみたところ、公式サイトでの販売はなく僅かな差でAmazonが最安値という結果になりました!
ペットショップやホームセンターでも取り扱っている店鋪は多いですが、通販サイトは定価より安く販売されていたり一定金額以上の購入で送料無料となる販売店もあるので、継続して購入する場合は通販サイトでまとめ買いするのがおすすめです。
通販ならわざわざ重い袋を運ぶ手間も省けますしね。
キャットフード「懐石」の総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 1.0 |
成分 | 1.0 |
安全性 | 3.0 |
食いつき | 5.0 |
コスパ | 4.0 |
総合評価 | Dランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 | 280円/220g ※懐石2dish 海のおいしさ 瀬戸内の小魚ペア ※調査した時点の最安値 |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | ドライフード:日本 ウェットフード:タイ |
販売会社 | ペットライン株式会社 |
当サイトのキャットフード「懐石」の総合評価はDランクです。
穀物が主原料として使われた懐石は猫本来の食事とはかけ離れたキャットフードと言わざるをえませんし、品質・内容が不明瞭な原材料や猫にとって必要のない人工添加物が使われていることも気がかりです。
ただ、【食いつきがいいという口コミ・評判が圧倒的に多く、価格もお手頃で継続して購入しやすい】という強みもあります。
無理をして品質のいいフードを購入しても継続できなければ意味がないので、愛猫の餌代に月々いくらかけられるかをしっかりと考え、自分なりに価格と品質のバランスが取れていると思えるフードを購入するのが一番おすすめです。