
ユニチャームが製造・販売しているキャットフード「銀のスプーン 三ツ星グルメ」。
今回は三ツ星グルメの口コミ・評判を109件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひ愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
銀のスプーン 三ツ星グルメの悪い口コミ・評判
銀のスプーン 三ツ星グルメの悪い口コミ・評判は「気になる原材料が使われている」、「期待していたけどあまり食べない」、「市販の国産フードの中では少し高め」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、三ツ星グルメには人工の着色料が使われていることや、猫は食の好みが激しい動物ということが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 着色料が気になる(8件)
- 食いつきは今ひとつ(4件)
- 値段が高い(4件)
- 我が家の猫には合わなかった(1件)
- 成分バランスが気になる(1件)
という結果になっています。
(※口コミ・評判は2020年7月にAmazon、楽天、ツイッター、インスタグラムで調査しました)
着色料が気になる
今回調査した悪い口コミ・評判で一番多かったのは、「着色料が使われているのが気になる」というレビューでした。
三ツ星グルメには赤色●号、黄色●号といった人工の着色料が使われています。
もちろん決められた最大基準を超えないように使われていますが、そもそもの問題として猫は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているため、猫目線で考えれば着色料を使って色味をつける意味はありません。
こういった理由もあり、安全性最優先でフードを選びたいと考えている愛猫家からは、着色料が使われているフードは敬遠されがちな傾向があります。
食いつきは今ひとつ
次に多かった悪い口コミ・評判は、「食べない・食べなくなった」という内容のレビューでした。
食いつきのよさを評価するレビュー件数に比べれば圧倒的に少ないですが、どんな猫でも絶対に食いつきがいいフードはまず存在しないというのも事実です。
ただ、三ツ星グルメからは様々な風味のドライフードやパウチタイプのウェットフード、猫用おやつが販売されており、愛猫の食の好みに合わせて選びやすいことは強みと言えます。
値段が高い
そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「三ツ星グルメは値段が高い」というレビューでした。
実際には三ツ星グルメのドライフードの100gあたりの価格は約130円と、穀物不使用のグレインフリーフードに比べれば安価なフードですが、普通の銀のスプーンよりは割高です。
(※”香るお魚仕立て お魚レシピ”の最安値を参考にしてます)
三ツ星グルメは嗜好性にこだわった製法や梱包方法が採用されているものの、もしかしたら愛猫の好みによっては普通の銀のスプーンでいいと感じるかもしれません。
我が家の猫には合わなかった
通販サイトとSNSで調査した口コミ・評判の中には、「我が家の猫には合わなかったようで、吐く回数が増えた」というレビューもありました。
三ツ星グルメに切り替えて吐く回数が増える理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーです。
急な餌の切り替えは消化の負担になってしまうので、三ツ星グルメに慣れるまで一時的に吐き戻しが増える可能性があります。
また、三ツ星グルメには穀物が主原料として使われていますが、肉食動物の猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手です。
そして、穀物の中でも小麦とトウモロコシはアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、三ツ星グルメのドライフードにはどちらも使われています。
このことから、食に敏感でお腹が弱い愛猫のフードを選ぶにあたっては、タンパク源の割合や種類に注目して購入を検討することをおすすめしています。
成分バランスが気になる
そのほかには、「成分バランスが気になる」といった内容のレビューも確認できました。
現在販売されているラインナップについては、公式サイトにマグネシウム・リン・カルシウムの含有量が掲載されていますが、はじめに調査した時点では掲載されていませんでした。
こういった理由もあってか、ミネラルバランスにも配慮して愛猫のフードを選びたいと考えている方にとっては、三ツ星グルメは手に取りづらい商品だったようです。
▼総合評価をチェックする
銀のスプーン 三ツ星グルメの総合評価
銀のスプーン 三ツ星グルメの良い口コミ・評判
銀のスプーン 三ツ星グルメの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「種類が多くて食の好みに合わせやすい」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、三ツ星グルメからは様々な風味のドライフードとウェットフードが販売されていることが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(89件)
- 種類が多いのがいい(2件)
という結果になっています。
食いつきがいい
三ツ星グルメの口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」というレビューでした。
食いつきの悪さを指摘するレビューが8件だけだったのに対して、食いつきのよさを評価するレビューが89件という割合を踏まえても、三ツ星グルメは嗜好性の高いキャットフードと捉えていいでしょう。
穀物が主原料に使われているのにもかかわらず、これだけ食いつきがいいというレビューが目立つのは、風味を整えるために調味料が使われていることも理由の一つかもしれません。
種類が多いのがいい
そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「三ツ星グルメは風味の種類が多いのがいい」という内容のレビューです。
ドライフードに関しては基本の風味が”お魚レシピ”で、そのほかにも”鶏ささみレシピ”や”お魚味クリームのまぐろ・たい味”といった風味や、4種類の風味が1箱に入ったアソートタイプもあります。
また、パウチタイプのウェットフードやおやつも製造・販売しており、ドライフードにウェットフードやおやつをトッピングして与えるといった使い方もできることが強みです。
銀のスプーン 三ツ星グルメの口コミ・評判まとめ
銀のスプーン 三ツ星グルメの悪い口コミ・評判は「気になる原材料が使われている」、「期待していたけどあまり食べない」、「市販の国産フードの中では少し高め」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
その一方で、銀のスプーン 三ツ星グルメの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「種類が多くて食の好みに合わせやすい」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、三ツ星グルメからは様々な風味のドライフードとウェットフードが販売されていることが関係していると考えられます。
- 着色料が気になる
- 食いつきは今ひとつ
- 値段が高い
- 我が家の猫には合わなかった
- 成分バランスが気になる
- 食いつきがいい
- 種類が多いのがいい
銀のスプーン 三ツ星グルメの種類
銀のスプーン 三ツ星グルメはドライフードだけでなく、様々な食感のウェットフードまで取り揃えています。
また、三ツ星グルメはこれまでに何度かリニューアルが行われており、期間限定の新商品が販売されることもあります。
ドライフード
シリーズ | 対象 | 商品名 |
---|---|---|
香るお魚仕立て | 全年齢 | お魚レシピ |
4種のアソート | ||
子猫 | 健康に育つ子ねこ用 お魚レシピ | |
成猫 | 毛玉ケア お魚レシピ | |
毛玉ケア 4種のアソート お魚レシピ | ||
下部尿路の健康維持用 1歳〜10歳頃まで お魚レシピ | ||
シニア猫 | 10歳頃から 4種のアソート 素材入り お魚レシピ | |
15歳頃から お魚レシピ | ||
15歳頃から 4種のアソート お魚レシピ | ||
20歳を過ぎてもすこやかに お魚レシピ | ||
お魚味クリーム | 成猫 | お魚味クリーム |
まぐろ味レシピ 3種のアソート | ||
お魚・鶏ささみ レシピ3種のアソート | ||
シーフードレシ ピ3種のアソート | ||
ほたて味レシピ 3種のアソート | ||
毛玉ケア | ||
シニア猫 | 腎臓の健康維持用 10歳頃から | |
腎臓の健康維持用 15歳頃から | ||
しみ旨お魚仕立て | 全年齢 | しみ旨お魚仕立て |
ドライフードには「香るお魚仕立て」、「お魚味クリーム」、「しみ旨お魚仕立て」といった3つのシリーズがあります。
それぞれのシリーズで粒の形状やトッピング・デコレーションに違いがあり、食にこだわりのあるグルメな愛猫にも対応しやすくなっています。
ウェットフード(パウチ)
タイプ | 対象 | 商品名 |
---|---|---|
ジュレ | 全年齢 | ジュレ |
成猫 | 国産まぐろ100%使用 | |
2種のアソート | ||
シニア猫 | 15歳ごろから | |
20歳を過ぎてもすこやかに | ||
フレーク | 全年齢 | フレーク |
子猫 | 健康に育つ子ねこ用 | |
成猫 | 国産まぐろ100%使用 | |
国産かつお100%使用 | ||
2種のアソート | ||
シニア猫 | 10歳頃から | |
13歳頃から | ||
15歳頃から | ||
20歳を過ぎてもすこやかに | ||
国産まぐろ100%使用 15歳頃から | ||
国産かつお100%使用 15歳頃から | ||
無添加 フレーク | 全年齢 | 無添加 |
無添加 2種のアソート | ||
とろみ仕立て | 全年齢 | とろみ仕立て |
成猫 | 2種のアソート | |
シニア猫 | 15歳頃から | |
ポタージュ | 全年齢 | ポタージュ |
シニア猫 | 15歳頃から | |
スープ | 全年齢 | スープ |
シニア猫 | 13歳頃から |
パウチタイプのウェットフードには「ジュレ」、「フレーク」、「無添加 フレーク」、「とろみ仕立て」、「ポタージュ」、「スープ」といった6つのシリーズがあります。
子猫用以外のウェットフードはおかず用ウェットフードなので、成猫・シニア猫用はドライフードにトッピングして与えたり、水分補給目的で与えることを前提に購入するようにしましょう。
おやつ
シリーズ | 対象 | 商品名 |
---|---|---|
とろリッチ | 子猫 | 子ねこ用 |
成猫 | とろリッチ | |
3種のアソート | ||
総合栄養食とろリッチ | 全年齢 | 2種のアソート |
3種のアソート | ||
つぶリッチ | 成猫 | つぶリッチ |
3種のアソート | ||
無添加とろリッチ | 成猫 | 無添加とろリッチ |
3種のアソート | ||
にゃんSpoon | 成猫 | まぐろ味 |
かつお味 | ||
鶏ささみ味 | ||
2種のアソート | ||
お魚味クッキーサンド | 成猫 | まぐろ味 |
かつお味 | ||
まぐろ・チキン味 | ||
ほたて味 | ||
シーフード味 |
おやつに関しては「とろリッチ」、「総合栄養食とろリッチ」、「つぶリッチ」、「無添加とろリッチ」、「にゃんSpoon」、「お魚味クッキーサンド」の6シリーズとなっています。
とろリッチは”ちゅ~る”のようなスティックタイプのウェットフードで、つぶリッチはつぶつぶ具材が入って食べごたえのある食感になっています。
そして、にゃんSpoonはシリーズ名から連想できる通り、スプーン状の容器に入ったおやつです。
お魚味クッキーサンドはまさに人間用のクッキーのような見た目で、魚味のうまみ層がクッキー風の生地で挟まれています。
▼総合評価をチェックする
銀のスプーン 三ツ星グルメの総合評価
銀のスプーン 三ツ星グルメの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、パン粉)、肉類(ビーフミール、ポークミール、チキンエキス、チキンミール)、油脂類、魚介類(フィッシュエキス、フィッシュミール、まぐろミール、かつお節、煮干パウダー、白身魚ミール、乾燥シラス)、ビール酵母、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、調味料、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス) ※アレルギーの原因になりやすい原材料、品質・内容が不明瞭な原材料、気がかりな添加物は赤色で記載 |
ここからは、銀のスプーン 三ツ星グルメの原材料を評価していきます!
(※表はドライフード「香るお魚仕立て お魚レシピ」の原材料一覧です)
穀物が主原料のドライキャットフード
銀のスプーン 三ツ星グルメのドライフードの原材料一覧を見てまず気になったのは、穀物が主原料に使われていることです。
口コミ・評判の項目でも説明したように、肉食動物の猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手で、穀物の中でも小麦とトウモロコシはアレルギーの原因になりやすい傾向にあります。
また、“油脂類”という記載がありますが、これだけでは具体的に何の油が使われているのかが分かりませんし、“ミール”の品質についての説明がされていないことも気になりました。
原材料一覧を見た限りでは人工の酸化防止剤は使われていませんが、油脂類に使われている酸化防止剤は原材料に記載する必要がないため、油脂類に人工のものが使われているのか、あるいは天然由来のものが使われているのかの判断ができません。
そのほかにも、人工の着色料や調味料が使われていることが気になるところです。
銀のスプーン 三ツ星グルメの成分の評価
成分表 | |
---|---|
タンパク質 | 30.0%以上 |
脂質 | 16.0%以上 |
粗繊維 | 3.0%以下 |
粗灰分 | 7.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 1.00% |
リン | 0.90% |
マグネシウム | 0.08% |
ナトリウム | 0.50% |
カロリー (100gあたり) |
約400kcal |
原材料の次は、銀のスプーン 三ツ星グルメの成分を評価していきます。
(※表はドライフード「香るお魚仕立て お魚レシピ」の成分表です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
三ツ星グルメの「香るお魚仕立て お魚レシピ」のタンパク質は30.0%以上、脂質は16.0%以上、100gあたりのカロリーは約400kcalと、成分表を見る限りではホームセンターでよく見かける国産ドライキャットフードと大差ない、という印象を受けます。
ただ、穀物が主原料に使われていることを踏まえると植物性タンパク質の割合がかなり多いと推測でき、肉食動物の猫本来の食事内容に配慮されたフードとは言いづらいです。
このことから、「愛猫には肉・魚が主原料として使われている高タンパクなフードを与えたい」と考えている場合には、三ツ星グルメのドライフードは選択肢から外れます。
それと、お魚グルメの脂質はやや控えめなものの、カロリーがかなり高めになっているので、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛猫用フードとしては向いていません。
▼総合評価をチェックする
銀のスプーン 三ツ星グルメの総合評価
銀のスプーン 三ツ星グルメの給餌量
体重 | 1日の給餌量 |
---|---|
2kg | 40g |
3kg | 55g |
4kg | 65g |
5kg | 75g |
6kg | 85g |
7kg | 95g |
銀のスプーン 三ツ星グルメの「香るお魚仕立て お魚レシピ」の成猫の給餌量の目安は表の通りです。
そのほかのラインナップのパッケージにも体重別の給餌量の目安が掲載されていますが、実際には猫の体質や運動量によって適量は変わってきます。
そのため、餌を切り替えてからしばらくの間はこまめに体重を量って給餌量を調整するようにしましょう。
シニア猫の給餌量に関しては、成猫の給餌量から1~2割減らしたくらいの量を目安にしてみてください。
なお、育ち盛りの子猫はたくさんの栄養が必要なので、生後半年くらいまでの間は愛猫にあげる量にあまり神経質になりすぎず、基本的には欲しがるだけ食べさせて大丈夫です。
生後半年以降は必要なエネルギー量が減っていくため、表を参考にしながら徐々に給餌量を調整しましょう。
銀のスプーンと三ツ星グルメの違い
「銀のスプーン」と「銀のスプーン 三ツ星グルメ」の違いについてですが、実は原材料の内容や成分バランスはほとんど変わりません。
ただ、三ツ星グルメは名前から想像できるように嗜好性にこだわっており、焼き上げ製法を採用していたり粒の中にまぐろが入っていたりという違いがあります。
また、三ツ星グルメは風味が薄れたり品質の劣化を防ぐために小分け包装されているのも違いです。
▼銀のスプーンの詳しい解説はこちら
銀のスプーン(猫用)の評判は?口コミを踏まえて5つの項目で評価!
通販(公式・楽天・Amazon)で価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
240g(20g×12袋) | – | 321円 | 327円 |
公式サイトとAmazon、楽天市場で銀のスプーン 三ツ星グルメの販売状況を調査してみたところ、公式サイトでの販売はなく楽天が最安値という結果になりました!
(※価格は「香るお魚仕立て お魚レシピ」のもので、販売状況と販売価格は2023年7月に確認しました)
ペットショップやホームセンターでも取り扱っている店鋪は多いですが、通販サイトは定価よりも安く売られていることが珍しくありませんし、一定金額以上の購入で送料無料となる販売店もあるので、継続して購入する場合は通販サイトでまとめ買いするのがお得です。
通販ならわざわざ重い袋を運ぶ手間も省けますしね。
銀のスプーン 三ツ星グルメの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 1.0 |
成分 | 3.0 |
安全性 | 2.0 |
食いつき | 5.0 |
コスパ | 3.0 |
総合評価 | Dランク (S〜Eの6段階評価) |
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
321円/240g ※香るお魚仕立て お魚レシピ ※2023年7月に楽天・Amazonで確認 |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | ドライフード:日本 ウェットフード:タイ |
販売会社 | ユニ・チャーム株式会社 |
当サイトの銀のスプーン 三ツ星グルメの総合評価はDランクです。
穀物が主原料として使われた銀のスプーンの三ツ星グルメは猫本来の食事内容に配慮されたフードとは言いづらく、人工の着色料や調味料が使われていることも気になりました。
ただ、その代わりに肉・魚が主原料に使われたプレミアムフードよりもお手頃な値段で販売されており、猫の好みに合わせて様々な風味と食感のフードを取り揃えているという強みもあります。
たとえ品質のいいフードを購入しても継続できなければ意味がないので、愛猫の餌代に月々いくらかけられるかをしっかりと考え、自分なりに価格と品質のバランスが取れていると思えるフードを購入するのが一番おすすめです。