ニュートロ デイリーディッシュの口コミは?愛猫家の評判を徹底調査!

高品質な肉原材料がたっぷりと使われたニュートロのウェットフード「デイリーディッシュ」。

今回はそんなデイリーディッシュを愛猫に与えている方々の口コミ・評判を115件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!

また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。

デイリーディッシュ(猫用)の悪い口コミ・評判

デイリーディッシュ(猫用)の悪い口コミ・評判は「何回か与えているけどあまり食べない」、「お店でよく見かける国産ウェットフードと比べると値段が高い」といった内容のレビューがあり、特に食いつきが悪いというレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、猫は食の好みが激しい動物ということだけでなく、デイリーディッシュには食いつきをよくするための人工の香料と調味料が使われていないことが関係していると考えられます。

悪い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきは今ひとつ(6件)
  • 値段が高い(3件)

という結果になっています。

食いつきは今ひとつ

今回調査した全115件の口コミ・評判のうち、「食べない・食べなくなった」というレビューが6件ありました。

食いつきのよさを評価するレビュー件数より遥かに少ないですが、どんな猫でも絶対に食いつきがいいフードはまず存在しないというのも事実です。

また、一般的には人工の香料と調味料で風味が整えられたフードの方が嗜好性が高い傾向にありますが、デイリーディッシュは天然由来の原材料そのものの香りで風味が整えられています。

そのため、人工の香料や調味料が使われたフードを食べ慣れている猫にとっては、デイリーディッシュの香りはあまり魅力がないのかもしれません。

値段が高い

そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「デイリーディッシュは値段が高い」というレビューです。

デイリーディッシュは高品質な肉原材料を使ったグレインフリーのウェットフードということで、ホームセンターでよく見かけるお値打ち価格のウェットフードよりは高額です。

ただ、1トレイあたりの価格は162円と決して高すぎるわけではなく、品質と価格のバランスが取れたウェットフードを与えたいと考えている方々を中心に購入されている印象を受けました。

▼総合評価をチェックする
ニュートロ デイリーディッシュの総合評価

デイリーディッシュ(猫用)の良い口コミ・評判

デイリーディッシュ(猫用)の良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「お手頃な値段で販売されている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、デイリーディッシュには高品質な肉原材料がたっぷりと使われていることや、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことが関係していると考えられます。

良い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきがいい(68件)
  • 原材料に安心感がある(17件)
  • お手頃な値段(10件)
  • 成分バランスがいい(9件)
  • 我が家の猫には合っている(2件)

という結果になっています。

食いつきがいい

今回調査した口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」という内容のレビューでした。

食いつきが悪いというレビューが6件、食いつきがいいというレビューが68件という割合を踏まえても、デイリーディッシュの嗜好性は一般的なキャットフードよりもワンランク上と捉えてよさそうです。

また、デイリーディッシュには【パテタイプ/ざく切りタイプ】といった食感が違う2つのシリーズがあり、さらにシリーズ別で6種類の風味を取り揃えていることから、愛猫の食の好みに合わせやすいことも強みと言えます。

原材料に安心感がある

次に多かった口コミ・評判は、「デイリーディッシュは原材料に安心感がある」という内容のレビューです。

一部のキャットフードには人工の酸化防止剤や着色料が使われていますが、デイリーディッシュは安全性に配慮してそれらの人工添加物を一切使っていません。

そもそもの問題として、猫は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、猫の立場になって考えれば着色料を使ってまで色味をつける意味はないです。

猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないデイリーディッシュは、人間目線ではなく猫目線で作られたキャットフードと捉えることができますね。

お手頃な値段

良い口コミ・評判の中には、「デイリーディッシュはお手頃な値段で販売されている」というレビューもありました。

さすがに激安価格とは言えないデイリーディッシュですが、猫にとって必要のない人工添加物が使われていないグレインフリーのウェットフードの中には、デイリーディッシュの3~4倍以上の価格で販売されている商品もあります。

毎日デイリーディッシュだけを与えるとなると餌代が高くなりますが、ドライフードと併用して与える分には負担になりにくい価格帯のウェットフードです。

成分バランスがいい

そのほかには、デイリーディッシュの成分バランスを評価するレビューも確認できました。

トッピング用やおやつ用として販売されているウェットフードが多い中、デイリーディッシュは主食として与えることができる基準を満たしたウェットフードです。

そのため、ドライフードにトッピングして与えるだけでなく、何かしらの事情があってドライフードが食べられない時の代わりに与えることもできます。

我が家の猫には合っている

今回調査した口コミ・評判の中には、「我が家の猫には合っているようで、吐く回数が減った」というレビューもありました。

デイリーディッシュは消化不良の原因になりにくい原材料が使われたグレインフリーフードなので、穀物が使われたフードから切り替えることで吐き戻しが気にならなくなる可能性はあります。

もし穀物が含まれたフードを与えている愛猫の下痢や嘔吐が気になるなら、デイリーディッシュのようなグレインフリーのレシピを採用したフードをお試ししてみる価値はあるでしょう。

デイリーディッシュ(猫用)の口コミ・評判まとめ

デイリーディッシュ(猫用)の悪い口コミ・評判は「何回か与えているけどあまり食べない」、「お店でよく見かける国産ウェットフードと比べると値段が高い」といった内容のレビューがあり、特に食いつきが悪いというレビューが多い傾向にありました。

その一方で、デイリーディッシュ(猫用)の良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「お手頃な値段で販売されている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、デイリーディッシュには高品質な肉原材料がたっぷりと使われていることや、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことが関係していると考えられます。

口コミ・評判一覧
  • 食いつきは今ひとつ
  • 値段が高い
  • 食いつきがいい
  • 原材料に安心感がある
  • お手頃な値段
  • 成分バランスがいい
  • 我が家の猫には合っている

ニュートロ デイリーディッシュの種類

シリーズ 商品名 タンパク質
(以上)
脂質
(以上)
エネルギー
(1トレイ)
グルメ仕立てのパテタイプ サーモン&ツナ[成猫用] 11.5% 6.0% 43kcal
サーモン&チキン[成猫用] 11.5% 4.5% 37kcal
チキン&エビ[成猫用] 11.5% 5.5% 42kcal
チキン[成猫用] 11.5% 6.0% 43kcal
ターキー[成猫用] 11.5% 7.0% 47kcal
ビーフ[成猫用] 12.5% 7.0% 48kcal
グルメ仕立てのざく切りタイプ サーモン[成猫用] 7.0% 2.5% 26kcal
ツナ[成猫用] 7.0% 3.0% 33kcal
チキン&白身魚[成猫用] 7.0% 4.5% 34kcal
チキン&サーモン[成猫用] 7.0% 3.5% 38kcal
チキン[成猫用] 7.0% 3.5% 38kcal
ターキー[成猫用] 7.0% 4.5% 33kcal

ニュートロのデイリーディッシュは「パテタイプ」、「ざく切りタイプ」の2シリーズに分かれています。

それぞれで全6種類の風味を取り揃えているので、食にこだわりのあるグルメな愛猫にも対応しやすいです。

なお、デイリーディッシュは1歳以上の成猫向けに成分バランスが調整された主食用ウェットフードで、育ち盛りの子猫にも与えられる全年齢対応の主食用ウェットフードではありません。

デイリーディッシュ(猫用)の原材料の評価

原材料一覧
チキン、鶏レバー、肉エキス、フィッシュオイル、ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、増粘安定剤(グアーガム)

ここからは、デイリーディッシュ(猫用)の原材料を評価していきます!
(※表はパテタイプ「チキン」の原材料一覧です)

肉原材料が贅沢に使われたウェットフード

ニュートロのデイリーディッシュには肉原材料が贅沢に使われており、猫にとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れることができます。

また、安全性にもしっかりと配慮されており、猫にとって必要のない人工添加物は一切使われていません。

そして、消化不良の原因になりやすい穀物が使われていないグレインフリーのレシピを採用していることから、食に敏感でお腹が弱い愛猫用フードとしてもおすすめできます。

パテタイプ・ざく切りタイプの2シリーズがある

ニュートロのデイリーディッシュは「パテタイプ」、「ざく切りタイプ」の2シリーズに分かれています。

それぞれで全6種類の風味を取り揃えているので、食にこだわりのあるグルメな愛猫にも対応しやすいです。

なお、風味の種類はパテタイプが【サーモン&ツナ、サーモン&チキン、チキン&エビ、チキン、ターキー、ビーフ】、ざく切りタイプが【サーモン、ツナ、チキン&白身魚、チキン&サーモン、チキン、ターキー】となっています。

デイリーディッシュ(猫用)の成分の評価

成分表
タンパク質 11.5%以上
脂質 6.0%以上
粗繊維 1.0%以下
灰分 3.0%以下
水分 78.0%以下
エネルギー
(1トレイあたり)
43kcal

原材料の次は、デイリーディッシュ(猫用)の成分を評価していきます。
(※表はパテタイプ「チキン」の成分値です)

主食として与えられるウェットフード

ニュートロのデイリーディッシュの成分の大きな特徴は、【主食として与えることができる基準を満たしたウェットフード】ということでしょう。

実は、主食用として販売されているウェットフードは意外に少なく、トッピング用やおやつ用として与えることを前提に販売されているウェットフードが多いです。

そして、トッピング用・おやつ用のウェットフードばかり与えると栄養の偏りの原因になってしまいますが、デイリーディッシュなら毎日の主食としてもトッピング用としても気にせず与えることができます。

また、水分量が多いウェットフードはドライフードよりもカロリーが低いので、食欲旺盛で給餌量の調整が難しい猫にドライフードと併用して与えるのもいいでしょう。

▼総合評価をチェックする
ニュートロ デイリーディッシュの総合評価

ニュートロ デイリーディッシュ(猫用)の給餌量

体重 1日あたりの給餌量
1kg 70g
2kg 115g
3kg 150g
4kg 185g
5kg 215g
6kg 245g
7kg 275g
8kg 300g
9kg 330g
10kg 355g

デイリーディッシュ(猫用)のパテタイプ「チキン」の給餌量の目安は表の通りです。

その他のラインナップも公式サイトに体重別の給餌量が掲載されていますが、いずれに関してもあくまで目安量でしかありません。

実際には飼育環境や体質によって適量が変わってくるので、定期的に体重を量って分量を調整しましょう。

最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査

内容量 公式 楽天 Amazon
1セット
(37.5g×2食)
162円 172円

公式サイトと楽天市場、Amazonでデイリーディッシュのパテタイプ「チキン」の販売価格を調査してみたところ、公式サイトでの販売はなく楽天が最安値という結果になりました!

ペットショップやホームセンターでも取り扱っている店鋪は増えてきましたが、店頭では定価で販売されていることが多いですし、通販サイトは一定金額以上の購入で送料無料となる販売店もあるので、継続して購入するなら通販サイトでまとめ買いするのがおすすめです。

通販サイトならまとめ買いしても持ち運びの手間がありませんしね。

ニュートロ デイリーディッシュの総合評価

項目 詳細
原材料 5.0
成分 5.0
安全性 5.0
食いつき 5.0
コスパ 3.0
総合評価 Sランク
(S~Eの6段階評価)
価格/内容量 162円/1セット
※調査した時点の最安値
対応年齢 成猫・シニア猫
原産国 アメリカ
販売会社 マースジャパンリミテッド

当サイトのニュートロ デイリーディッシュの総合評価はSランクです。

猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないだけでなく、穀物不使用のグレインフリーフードということも評価できます。

また、グレインフリーのウェットフードの中ではお手頃な値段で販売されていることも魅力的です。

「食いつきがいい」という口コミ・評判も多いですし、【愛猫に品質と価格のバランスが取れたウェットフードを与えたい】と考えている場合には、ぜひ一度お試ししてみてください。