ビューティープロのパッケージ画像

ビューティープロは日本ペットフードが製造している国産のキャットフードで、商品名から連想できるように猫の毛並み・毛艶に配慮して成分バランスが調整されているのが特徴です。

今回はそんなビューティープロを実際に購入した方々の口コミ・評判を116件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けてまとめてみました!

また、原材料と成分をもとにして総合的な評価もしているので、ぜひ愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。

ビューティープロ(猫用)の悪い口コミ・評判

ビューティープロ(猫用)の悪い口コミ・評判は「我が家の猫には合わなかった」、「粒が大きくて食べづらそう」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、ビューティープロには消化不良の原因になりやすい原材料が使われていることや、粒が厚みのあるハート型になっていることが関係していると考えられます。

悪い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 我が家の猫には合わなかった(4件)
  • 大粒で食べづらそう(3件)

という結果になっています。

我が家の猫には合わなかった

悪い口コミ・評判で一番多かったのは「我が家の猫には合わなかった」といった内容のレビューで、具体的には「軟便・下痢気味になった」、「吐く回数が増えた」というレビューを確認できました。

下痢や吐き戻しの理由として真っ先に考えられるのは、急な餌の切り替えです。

急な餌の切り替えは消化の負担になってしまうため、ビューティープロに慣れるまで一時的に下痢気味になったり吐き戻しが増える可能性があります。

そのため、最低でも10日ほどかけてゆっくりと餌を切り替えることをおすすめしています。

 

ゆっくりと餌を切り替えたのに軟便になる場合は、食物アレルギーが原因かもしれません。

ビューティープロには猫の食物アレルギーの原因になりやすいトウモロコシ小麦粉といった穀物が主原料として使われています。

食物アレルギーに関しては食べさせてみないことには判断しづらいので、穀物が使われていないグレインフリーフードを試してみてダメなら、今度は肉原材料が限定された餌を試してみる・・・・といったように地道にアレルギーの原因を特定するしかありません。

もし愛猫が食に敏感でお腹が弱いと感じているなら、ビューティープロのように穀物が使われているフードは避けた方がいいでしょう。

大粒で食べづらそう

そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「ビューティープロは大粒で食べづらそう」という内容のレビューでした。

ビューティープロの粒は厚みのあるハート型になっているため、小柄な猫にとっては食べづらい可能性があります。

もし愛猫に合っているかどうか不安な場合には、いきなり大容量サイズを買うのは避けて、一番小さい560gサイズでお試ししてみるのが無難です。

▼総合評価をチェックする
キャットフード「ビューティープロ」の総合評価

ビューティープロ(猫用)の良い口コミ・評判

ビューティープロ(猫用)の良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「我が家の猫には合っている」、「お手頃な価格で販売されている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、ビューティープロは天然の原材料の香りで風味がしっかりと整えられていることや、コラーゲンがたっぷりと配合されていることが関係していると考えられます。

良い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきがいい(66件)
  • 我が家の猫には合っている(14件)
  • 成分バランスがいい(10件)
  • お手頃な価格(10件)
  • 原材料に安心感がある(5件)
  • 粒の大きさが丁度いい(4件)

という結果になっています。

食いつきがいい

今回調査した全116件の口コミ・評判のうち、食いつきがいいというレビューの件数は66件と圧倒的な結果でした!

食いつきが悪いというレビューが全く見つからなかったことを踏まえても、ビューティープロは嗜好性の高いドライフードと捉えて良さそうですね。

また、ビューティープロ(成猫用)はフィッシュ味とチキン味の2種類が販売されており、愛猫の好みに合わせて選べることも嬉しいポイントです。

我が家の猫には合っている

次に多かった良い口コミ・評判は「我が家の猫には合っているようで、ビューティープロに切り替えたら毛並み・毛艶が良くなった気がする」、というレビューです。

まさに商品名通りのレビューと言えますが、この理由として考えられるのは毛並み・毛艶に関わる成分であるコラーゲンを1kgあたり3000mgも配合していることでしょう。

 

また、「ビューティープロに切り替えてからいい便が出るようになった」というレビューもありました。

例えば、”成猫用 1歳から”には繊維質が4.5%と適度に含まれているため、便秘気味の愛猫のスッキリに配慮したいという場合にお試ししてみる価値はあるでしょう。

ただ、どのドライフードにも穀物が主原料として使われており、食に敏感でお腹が弱い猫向けのフードではない・・・ということは忘れないでくださいね。

成分バランスがいい

そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「ビューティープロは成分バランスがいい」という内容のレビューです。

例えば、”成猫用 1歳から”のマグネシウム含有量は0.09%となっており、マグネシウムに合わせてリンとカルシウムの含有量が調整されています。

そして、3つのミネラルバランスは【カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.8:0.10】と、ほとんど理想的なバランス通りになっています。

お手頃な価格

良い口コミ・評判の中には、「ビューティープロはお手頃な価格で販売されている」というレビューもありました。

ビューティープロは肉類よりも安価な穀物が主原料のドライフードなので、肉類が主原料に使われたドライフードに比べるとかなり安いです。

悪く言えば肉食動物の猫本来の食生活とはかけ離れたフードと言えますが、どうしても猫の餌にお金はかけられないけど成分バランスに配慮されたフードを与えたいという場合には継続購入しやすいフードと言えます。

原材料に安心感がある

「ビューティープロは原材料に安心感がある」、といったレビューも確認できました。

ビューティープロは青色●号、赤色●号といった人工の着色料が使われていないのも特徴の一つです。

キャットフードの中には、これらの人工着色料を使って色味をつけているものがあります。

 

もちろん、定められた基準を超えないように使われているものの、猫は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、猫目線で考えればドライフードの粒に色味をつける意味はありません。

それなのに着色料を使って色味をつけているのは、猫ではなく飼い主である私たち人間の興味を惹くためです。

このような理由もあり、安全性最優先でフードを選びたいと感じている愛猫家からは、着色料が使われているフードは敬遠されがちな傾向があります。

粒の大きさが丁度いい

「大粒で食べづらそう」という悪い口コミ・評判とは対照的に、良い口コミ・評判の中には「粒の大きさが丁度いい」というレビューもありました。

結局は愛猫の好みや飼い主の判断によって意見が分かれる要素なので、粒の大きさに関する口コミはあまり当てにならないと思っておいた方がよさそうです。

ビューティープロ(猫用)の口コミ・評判まとめ

ビューティープロ(猫用)の悪い口コミ・評判は「我が家の猫には合わなかった」、「粒が大きくて食べづらそう」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

その一方で、ビューティープロ(猫用)の良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「我が家の猫には合っている」、「お手頃な価格で販売されている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、ビューティープロは天然の原材料の香りで風味がしっかりと整えられていることや、コラーゲンがたっぷりと配合されていることが関係していると考えられます。

口コミ・評判一覧
  • 我が家の猫には合わなかった
  • 大粒で食べづらそう
  • 食いつきがいい
  • 我が家の猫には合っている
  • 成分バランスがいい
  • お手頃な価格
  • 原材料に安心感がある
  • 粒の大きさが丁度いい

キャットフード「ビューティープロ」の種類

対象 商品名 タンパク質
(以上)
脂質
(以上)
エネルギー
(100gあたり)
全年齢 避妊・去勢後用 35.0% 8.1% 340kcal
避妊・去勢後用 チキン味 35.0% 8.1% 340kcal
子猫 子猫用 12ヶ月頃まで 40.0% 13.0% 390kcal
成猫 成猫用 1歳から 35.0% 10.1% 360kcal
成猫用 1歳から チキン味 35.0% 10.1% 360kcal
猫下部尿路の健康維持 1歳から 35.0% 10.1% 360kcal
猫下部尿路の健康維持 1歳から チキン味 35.0% 10.1% 360kcal
猫下部尿路の健康維持 低脂肪 1歳から 35.0% 8.1% 340kcal
猫下部尿路の健康維持 低脂肪 1歳から 35.0% 8.1% 340kcal
シニア猫 猫下部尿路の健康維持 11歳以上 32.0% 8.5% 350kcal
猫下部尿路の健康維持 15歳以上 30.0% 10.0% 360kcal
猫下部尿路の健康維持 低脂肪 11歳以上 32.0% 8.1% 340kcal

キャットフード「ビューティープロ」は全年齢対応フードが2種類、子猫用フードが1種類、成猫用フードが6種類、シニア猫用フードが3種類というラインナップになっています。

ただ、全年齢対応フードは脂質とカロリーが控えめに調整されているので、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な生後半年くらいまでの子猫には、「子猫用 12ヶ月頃まで」を選んであげるようにしましょう。

成猫用フードに関しては、やや高タンパクかつ脂質とカロリーは控えめに調整されており、室内飼いで運動量が少ない傾向にある日本の飼い猫向けの成分バランスと言えます。

シニア猫用フードは成猫用フードと脂質とカロリーのバランスはあまり変わりませんが、タンパク質は成猫用より控えめに調整されています。

ビューティープロ(猫用)の原材料の評価

原材料一覧
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(牛肉粉、チキンミール)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)、魚介類(フィッシュパウダー、マリンコラーゲン)、オリゴ糖、GABA、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、pH調整剤、酵母細胞壁(食物繊維源)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、ヒアルロン酸
※食物アレルギーの原因になりやすい原材料、品質が不明瞭な原材料、気がかりな人工添加物は赤色で記載

ここからは、ビューティープロ(猫用)の原材料の安全性を徹底評価していきます!
(※表は「成猫用 1歳から」の原材料一覧です)

穀物が主原料のドライフード

まずはじめに言えるのは、ビューティープロは「トウモロコシ/コーングルテンミール/小麦粉/パン粉」といった穀物が主原料として使われたキャットフードということです。

口コミ・評判の項目でも説明した通り、これらの穀物は猫の食物アレルギーの原因になりやすい原材料です。

また、肉食動物の猫は穀物を食べる習慣がなかったため、穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手という問題もあります。

炭水化物を過剰に摂取すれば下痢・嘔吐といった消化不良に繋がりますし、小麦グルテンや穀物全般にアレルギーのある猫も少なくありません。

 

それと、タンパク質量は35%と多いように感じますが、ビューティープロには穀物が主原料として使われていることから、植物性タンパク質の割合がかなり多いと予想できます。

そのため、【動物性タンパク質が豊富に含まれた猫本来の食生活に近いフードを与えたい】・・・と考えている場合はおすすめできません。

品質が不明瞭な原材料が多い

ビューティープロには“動物性油脂”という原材料が記載されていますが、これだけでは具体的に何が使われているか全く分かりません。

また、動物性油脂に使われている酸化防止剤が天然由来のものなのか、あるいは人工のものなのかが分からないことも気がかりです。
(※動物性油脂に使われている酸化防止剤は原材料一覧に記載しなくてもいいためです)

それだけでなく、”牛肉粉”や”チキンミール”といった肉類の品質についての補足がされていないことも気になりました。

ビューティープロ(猫用)の成分の評価

成分表
たんぱく質 35.0%以上
脂質 10.1%以上
粗繊維 4.5%以下
灰分 9.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 0.9%以上
リン 0.7%以上
マグネシウム 0.09%
リノール酸 1.0%以上
エネルギー
(100gあたり)
360kcal

原材料の次は、ビューティープロ(猫用)の成分を評価していきます。
(※表は「成猫用 1歳から」の成分値です)

タンパク質・脂質・カロリーのバランス

ビューティープロのキャットフードは、全体的に脂質とカロリーが控えめになっています。

例えば「成猫用 1歳から」のタンパク質は35.0%、脂質は10.1%、100gあたりのカロリー360kcalと、やや高タンパクかつ脂質とカロリーが控えめです。

こういった成分バランス上、室内飼いで運動量が少ない成猫向けのドライフードと言えますね。

また、ビューティープロからは食欲旺盛で給餌量の調整が難しい猫に配慮して、脂質とカロリーがさらに控えめなドライフードも販売されています。

カルシウム・リン・マグネシウムの含有量

ビューティープロのキャットフードは、マグネシウム含有量に合わせてカルシウムとリンの含有量がしっかりと調整されています。

参考までに、「成猫用 1歳から」のカルシウム含有量は0.9%、リン含有量は0.7%以上、マグネシウム含有量は0.09%となっており、3つのミネラルの比率は【1:0.8:0.10】となります。

それに対して、理想的なミネラルバランスは【1:0.8:0.08】と考えられており、「成猫用 1歳から」はほとんど理想通りのバランスになっていることが分かりますね。

▼総合評価をチェックする
キャットフード「ビューティープロ」の総合評価

最安値は?公式・Amazon・楽天で価格を調査

内容量 公式 Amazon 楽天
560g 429円 502円
1.4kg 955円 1,018円

公式サイトとAmazon、楽天市場でビューティープロの販売価格を調査したところ、公式サイトでの販売はなくAmazonが最安値という結果になりました!

また、Amazonでは定期おトク便が導入されており、定期おトク便で注文すると注文金額(数量)に応じて10~15%割引された価格で購入できます。

それだけでなく、Amazonは2,000円以上注文すると送料が無料になるため、継続購入するならAmazonの定期おトク便を利用して購入するのが一番お得です。

キャットフード「ビューティープロ」の総合評価

項目 詳細
原材料 1.0
成分 3.0
安全性 3.0
食いつき 5.0
コスパ 5.0
総合評価 Cランク
(S~Eの6段階評価)
価格/内容量 429円/560g
955円/1.4kg
※成猫用 1歳から
※調査した時点の最安値
対応年齢 全年齢対応
(種類により異なる)
原産国 日本
販売会社 日本ペットフード株式会社

当サイトのキャットフード「ビューティープロ」の総合評価はCランクです。

穀物が主原料として使われたビューティープロは【猫本来の食事とはかけ離れたキャットフード】と言わざるをえませんが、その代わりにお手頃な値段で販売されているというメリットがあります。

また、「食いつきがいい」という口コミ・評判が多いことも評価できます。

たとえ品質のいいフードを購入しても継続できなければ意味がないので、愛猫の餌代に月々いくらかけられるかをしっかりと考え、自分なりに価格と品質のバランスが取れていると思えるフードを購入することをおすすめします。